【オカムラ+物流スタートアップ・GROUND共催】無料オンライン見学会
本イベントは終了しました
- ■オカムラ・GROUND共催 無料オンライン見学会のご案内
-
欧米リテール企業で展開が進むマイクロフルフィルメントセンターで稼働するロボットストレージシステムや、国内大手食品スーパーの店頭で導入が始まったピッキング支援ロボット、最先端の物流AIソフトウエアについて、無料オンライン見学会を開催します。
コロナ禍により、消費者の購買行動が大きく変容する中、欧米の先進的なリテール企業では、ソフトウエアによるデジタル化(DX)に加え、ロボティクスの活用により、顧客体験のみならず、従業員の労働環境についても大きく進化させています。本見学会では、様々な先端事例を元に、今後の小売業におけるオペレーションの革新の可能性について語ります。
- ■無料オンライン見学会要旨
-
小売業をはじめとする流通業界、また同業界を支える物流業界に携わる皆さまは、オペレーション効率向上の実現のため、先端事例の研究や、同業他社での成功事例の導入などを通じて、日夜様々な取り組みに努められていると認識しています。
一方で、コロナ禍によって消費者の購買行動が大きく変容し、商品・サービスの提供のあり方についても変化を迫られる中、アフターコロナの時代に適合したソリューションを選択することは容易ではありません。
本オンライン見学会では、マイクロフルフィルメントセンターに代表される欧米リテール企業が展開する先端のサービス・オペレーションを事例として取り上げながら、ロボットストレージシステム「AutoStore(オートストア)」の導入による店舗オペレーションの進化の様子をご紹介します。また、国内大手食品スーパーで導入が始まったピッキング支援ロボット「PEER(ピア)」のネットスーパー・BOPIS(Buy Online Pick-up In Store)業態での活用に触れ、店舗従業員の皆さまの働き方の進化の可能性について語ります。
また、店舗を支えるディストリビューションセンター(DC)革新のためのソリューションとして、センター内業務を可視化し、最適なセンターオペレーションの実現を支援するAIソフトウェアについてもご紹介します。
■開催概要
- 【日時】
- 2022年5月中旬~適宜
- 【会場】
- オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用して配信します)
- 【費用】
- 無料
- 【対象】
- 小売・物流・流通業界に関わる方
- ■プレゼンター
-
・株式会社オカムラ 宮本 英之(物流システム営業部 東京西支店 支店長)
・GROUND株式会社 品川 竜介(ソリューション営業部 部長)
- ■モデレーター
-
・GROUND株式会社 鈴木 圭一郎(ロボティクス営業部 部長)