

各種ロボットソリューション・GWES
見学会・セミナー
GROUNDのR&Dセンター『playGROUND』では、ロボットソリューションやAIを活用したソフトウェアの見学会を定期開催しています。
【見学会概要】
■開催形式
- ・「オンライン見学会(Zoom)」
- ・「playGROUND(千葉県市川市)でのオフライン見学会」
■対象製品
- ・PEER(ピア):ピッキング業務における自律型協働ロボット
- ・OASIS(オアシス)シリーズ:自律型庫内自動搬送ロボット
- ・GULF(ガルフ)シリーズ:庫内自動搬送のスマートフォークリフトロボット
- ・Ranger™ GTP(レンジャージーティーピー):棚搬送型ロボット
- ・GWES(ジーダブルイーエス):物流施設統合管理・最適化システム
参加者募集中
【オカムラ+物流スタートアップ・GROUND共催】
無料オンライン見学会
- ■オカムラ・GROUND共催 無料オンライン見学会のご案内
-
欧米リテール企業で展開が進むマイクロフルフィルメントセンターで稼働するロボットストレージシステムや、国内大手食品スーパーの店頭で導入が始まったピッキング支援ロボット、最先端の物流AIソフトウエアについて、無料オンライン見学会を開催します。
コロナ禍により、消費者の購買行動が大きく変容する中、欧米の先進的なリテール企業では、ソフトウエアによるデジタル化(DX)に加え、ロボティクスの活用により、顧客体験のみならず、従業員の労働環境についても大きく進化させています。本見学会では、様々な先端事例を元に、今後の小売業におけるオペレーションの革新の可能性について語ります。
- ■無料オンライン見学会要旨
-
小売業をはじめとする流通業界、また同業界を支える物流業界に携わる皆さまは、オペレーション効率向上の実現のため、先端事例の研究や、同業他社での成功事例の導入などを通じて、日夜様々な取り組みに努められていると認識しています。
一方で、コロナ禍によって消費者の購買行動が大きく変容し、商品・サービスの提供のあり方についても変化を迫られる中、アフターコロナの時代に適合したソリューションを選択することは容易ではありません。
本オンライン見学会では、マイクロフルフィルメントセンターに代表される欧米リテール企業が展開する先端のサービス・オペレーションを事例として取り上げながら、ロボットストレージシステム「AutoStore(オートストア)」の導入による店舗オペレーションの進化の様子をご紹介します。また、国内大手食品スーパーで導入が始まったピッキング支援ロボット「PEER(ピア)」のネットスーパー・BOPIS(Buy Online Pick-up In Store)業態での活用に触れ、店舗従業員の皆さまの働き方の進化の可能性について語ります。
また、店舗を支えるディストリビューションセンター(DC)革新のためのソリューションとして、センター内業務を可視化し、最適なセンターオペレーションの実現を支援するAIソフトウェアについてもご紹介します。
■開催概要
- 【日時】
- 2022年5月中旬~適宜
- 【会場】
- オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用して配信します)
- 【費用】
- 無料
- 【対象】
- 小売・物流・流通業界に関わる方
■プレゼンター
・株式会社オカムラ 宮本 英之(物流システム営業部 東京西支店 支店長)
・GROUND株式会社 品川 竜介(ソリューション営業部 部長)
■モデレーター
・GROUND株式会社 鈴木 圭一郎(ロボティクス営業部 部長)
本イベントは終了しました
【トラスコ中山 プラネット埼玉】
Ranger GTP(旧称Butler)およびGWES見学会
- ■開催背景
-
GROUNDは、物流施設の省人化・作業効率向上を支援するロボットソリューションや物流施設全体の可視化・最適化を実現するAIソフトウェアを開発・提供しております。
本見学会は3回目を迎える好評のイベントです。これまで多くの参加者の方々から「実機が稼働する様子を見て導入イメージが湧いた」、「先端の物流センターを見学することで、自社の現状との比較ができ、非常に有意義だった」という感想を数多く頂戴しております。
本見学会は、収容可能人員の関係でお申し込み先着順でのご案内とさせていただいております。ロボット・AIソフトウエアの導入をご検討の皆さまにおかれましては、是非この機会をご活用くださいませ。
また、日程の関係で現地にお越しになれないお客様に向けて、オンライン見学会も開催いたします。ご希望のお客様は本サイト下部のリンクよりお申し込みくださいませ。
- ■開催形式
-
①現地見学会:トラスコ中山 プラネット埼玉(埼玉県幸手市)
②オンライン見学会:Zoom(GROUNDショールーム:playGROUND)
■現地見学会
- 【日時】
- 2022年4月26日(火) 10:00〜12:30
- 【場所】
- トラスコ中山 プラネット埼玉(〒340-0122 埼玉県幸手市神明内赤木988番7)
- 【費用】
- 無料
- 【概要】
- 数十万点の機械工具を取り扱う国内最大級の物流センター「トラスコ中山 プラネット埼玉」で稼働する「Ranger GTP」・「GWES」はじめを対象とする実地見学会です。約1時間を掛けて、4階建ての館内をご案内いたします。
見学会終了後は、ご来場者様からの質疑応答セッションもご用意しております。
■オンライン見学会
- 【日時】
- 2022年4月14日(木)13:00~
2022年4月21日(木)13:00~
4月28日週以降については皆さまのご希望に基づき開催日を決定いたします。 - 【場所】
- オンライン(オンライン会議システム「Zoom」を使用して配信します)
- 【費用】
- 無料
- 【概要】
- GROUNDが誇るAIソリューション「GWES」をはじめ、ロボットソリューション「Ranger GTP」「PEER」等、トラスコ中山 プラネット埼玉での製品導入事例にとどまらない様々なコンテンツをご用意しております。
本イベントは終了しました
【日本ユニシス主催・GROUND共催ウェビナー】
物流現場のDXを実現!先端テクノロジーを活用した物流施設革命
物流オペレーションの可視化・最適化で変わる次世代物流施設とは
日本の LogiTech®をリードする GROUND 株式会社と、豊富な物流管理システム構築実績における知見・ノウハウを持つ日本ユニシス株式会社は、先端テクノロジーを活用した物流エコシステムの構築に向けて、共同事業に取り組んでおります。
本セミナーでは、近年、益々複雑化・高度化する物流現場のオペレーションに対し、可視化や最適化を通じてDXを実現する取り組みを、事例を交えながらご紹介します。
■開催概要
-
【日時】
-
2022年3月25日(金)13:00~14:25 ※開催日前日までお申し込みいただけます。
-
【会場】
-
本セミナーは、オンラインセミナーです。
※本セミナーは「Zoom」で配信します。
お申し込みいただいた方へ後日、視聴に関するご案内をお送りします。
「Zoom」へアクセスできる環境にてご視聴ください。 -
【参加費】
-
無料(事前登録制 ※ご登録はこちら)
-
【定員】
-
200名(定員になり次第締め切らせていただきます)
-
【対象】
-
物流センター運営事業者、物流センター利用事業者(荷主)のロジスティクス部門、物流DX担当部門の管理者・担当者の方
-
【主催】
-
日本ユニシス株式会社
-
【共催】
-
GROUND株式会社
■プログラム
-
【13:00~13:05】
-
ご挨拶
日本ユニシス株式会社 サービスイノベーション事業部 事業部長 松本 裕志 -
【13:05~13:45】
-
Session1:“WAREHOUSE 4.0” が導く物流オペレーションの未来
GROUND株式会社 代表取締役社長 CEO 宮田 啓友慢性的な人手不足をはじめ、人件費や運送費の高騰など、物流・Eコマースを取り巻く環境は厳しさを増しています。そして、COVID-19による人々のライフスタイルの大きな変化は、物流の急増をもたらすと同時に社会インフラとしての物流・ECの価値を浮き彫りにしました。本セッションでは、海外の「WAREHOUSE 4.0」と呼ばれる最新動向を考察し、物流施設内のオペレーションがどのような形で発展していくのかについて、具体例とともに解説します。
-
【13:45~14:05】
-
Session2:GWESが促進する物流施設の可視化・最適化
GROUND株式会社 ソリューション営業企画部長 兼 ソリューション営業部長 品川 竜介「WAREHOUSE 4.0」の推進を促進すべく、GROUNDはロボティクスソリューション、ソフトウェアソリューション、ビジネストランスフォーメーション(コンサルティング)サービスを提供しています。本セッションでは、GROUNDがソフトウェアソリューションの中核として位置付ける、欧米での導入が加速しているWES(Warehouse Execution System)のGROUND版、GWESが如何にして物流施設内オペレーションの可視化・最適化を支援しうるのか、について紹介します。
-
【14:05~14:25】
-
Session3:センシング技術を活用した物流現場のデータ取得手法
日本ユニシス株式会社 サービスイノベーション事業部 クロスビジネス営業部 主任 七里 綾香日本ユニシスでは長年にわたり蓄積した物流関連システムの構築実績を活かし、物流の社会課題解決に繋がる新サービス創出を目指しています。本セッションでは可視化・最適化の一歩である物流現場のデータ取得に、センシング技術を活用する新たな取組みを中心にご紹介します。
本イベントは終了しました
【オンラインセミナー】
三井物産戦略研究所・オカムラ・GROUNDが語る、欧米リテール企業の先進事例に学ぶロジスティクス最新事情
- ■GROUND・オカムラ共催 無料オンラインセミナーのご案内
-
『欧米リテール企業の先進事例に学ぶロジスティクス最新事情〜北米最大の小売展示会NRF2022に見る小売の今〜』
本セミナーでは、三井物産戦略研究所・高島氏をゲストにお招きし、欧米リテール企業の最先端事例を中心に、先進企業のロジスティクス最新事情をご紹介します。
また、オカムラ・GROUNDより、小売業(店舗・EC)における物流ロボット活用の事例に触れながら、今後の流通業界におけるロジスティクスの革新の可能性について語ります。
- ■セミナー要旨
-
小売業をはじめとする流通業界、また同業界を支える物流事業者の皆さまの生産性向上の実現は、アフターコロナを目前としている目下の喫緊の課題となっていると考えています。
一方で、コロナ禍によって消費者や事業者の購買行動が大きく変容し、商品・サービスの提供のあり方についても変化を迫られており、アフターコロナの時代にフィットしたソリューションを選択することは容易ではありません。
本セミナーは、「欧米リテール企業の先進事例に学ぶロジスティクス最新事情」と題し、欧米の小売業における先端事例を基に、業界有識者の洞察を共有し、流通業界を支える新たなロジスティクスを構築していく皆さまにとっての一助となることを目的としております。
はじめに、マクロな視点にて、欧米をはじめとする海外リテール企業の先端事例から、流通業界におけるロジスティクスの進化の可能性について、新たな視座を提供いたします
中盤では AutoStoreをはじめ、国内で多数のロボットソリューションの導入実績を誇るオカムラ、物流ベンチャーとしてロボットソリューション・AIソフトウエアの提供を行うGROUNDより、流通業界におけるロジスティクス合理化を目的としたロボットソリューション活用をはじめとする先進事例を紹介します。
終盤では流通業界でのロジスティクスの革新の可能性について皆様に有用な示唆をご提供できるよう、パネルディスカッションを予定しています。
■開催概要
-
【日時】
-
2022年2月22日(火)15:00〜16:10
-
【受講料】
-
無料
-
【対象者】
-
小売・物流・流通業界における経営陣・本部長・部長クラス以上の方
-
【配信形式】
-
YouTube Liveを予定
■ゲストスピーカー
株式会社三井物産戦略研究所 高島 勝秀
略歴
米コーネル大学経済学博士課程修了。前職は米国の大学で経済学部講師を歴任、帰国後は経営コンサルティング会社勤務を経て、2011年に三井物産戦略研究所に入社。リテール、ロジスティクス産業を担当し、世界各国の小売・流通、ロジスティクス・物流産業の概要、規制状況、主要企業の業績・財務状況、消費市場動向などに関して調査研究に従事している。

■プレゼンター
・GROUND株式会社 鈴木 圭一郎(ロボティクス営業部 部長)
・株式会社オカムラ 宮本 英之(物流システム営業部 東京西支店 支店長)
本イベントは終了しました
【トラスコ中山 プラネット埼玉】 GROUNDソリューション見学会
- ■開催背景
-
GROUNDは、物流施設の省人化・作業効率向上を支援するロボットソリューションや物流施設全体の可視化・最適化を支援するAIソフトウェアを開発・販売しております。
これまで多くのお客様から、「実機を見て導入するイメージが湧いた」「改めて現場を見学してみたい」というお声を多くいただいたことから、今回、実際に稼働中の「トラスコ中山 プラネット埼玉」での見学会とオンライン見学会を開催することといたしました。
■開催形式
・現地見学会:トラスコ中山 プラネット埼玉(埼玉県幸手市)
・オンライン見学会:Zoom(GROUNDショールーム:playGROUND)
■現地見学会について
- 【日時】
- 2022年2月9日(水) 10:00〜12:30
- 【場所】
- トラスコ中山 プラネット埼玉(〒340-0122 埼玉県幸手市神明内赤木988番7)
- 【費用】
- 無料
- 【概要】
- 数十万点の機械工具を取り扱う国内最大級の物流センター「トラスコ中山 プラネット埼玉」で稼働するGROUNDソリューション(棚搬送型ロボット、AI物流ソフトウェア)の実機見学会を開催いたします。
実機見学会終了後は、ご来場者様からの質疑応答セッションもご用意しております。
■オンライン見学会について
- 【日時】
- 2022年1月~2月 毎週開催(火・水・木・金曜日)
- 【場所】
- Web(※Zoomを使用して配信します。)
- 【費用】
- 無料
- 【概要】
- GROUNDソリューションがどんな製品か、まずは話を聞いてみたいという企業様に向けて開催いたします。
-
Hyper Warehouse を実現する物流施設統合管理・最適化システム『GWES』
-
HyperWarehouseを実現するロボットソリューション
-
物流改革・物流DX の企画・戦略立案から実行までをサポート